http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1366344816/
1: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:13:36 ID:h3wMLdXw
捕手が構えた所に投げられない
四球で守備のリズムを崩す
それでバッティングにまで影響しますからまず勝てません
四球で守備のリズムを崩す
それでバッティングにまで影響しますからまず勝てません
2: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:14:40 ID:w5GexV6Z
澤村「」

5: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:16:51 ID:NRjzLd2W
コントロールが良くても野手に好かれてるっていうわけでもないんだな
br> br>
6: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:17:10 ID:ceE+k/2d
桑田が面倒臭いヤツだというのは解説聞いててわかんだよなぁ
br> br>
7: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:17:14 ID:cGohmoGU
???「那須野の投球リズムが悪いばっかりに」
br> br>
8: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:17:36 ID:mWqCLl9I
汚い入団の方も嫌われてますけどね
br> br>
15: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:20:12 ID:NZYUMYSV
>>8
あれで六大学がPL締め出したから、人材流れて来た東都大歓喜やったで
あれで六大学がPL締め出したから、人材流れて来た東都大歓喜やったで
br> br>
20: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:21:35 ID:BGZwyChe
>>15
近年、東都>六大学 になってきたのは桑田のおかげだった・・・?
近年、東都>六大学 になってきたのは桑田のおかげだった・・・?
br> br>
9: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:18:15 ID:lbrnRzEe
桑田は休日にアウトコース低め傑作選とか編集してそう
br> br>
12: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:18:53 ID:OcfCwqFQ
>>9
ワロタ
ワロタ
br> br>
11: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:18:48 ID:qnklctAU
アウトロー(意味深)
br> br>
13: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:19:37 ID:hlIs8mlW
リーブ21のCMはいつも桑田の声と錯覚してしまうわ
br> br>
19: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:21:24 ID:pDIv/a82
>>13
確かに似てるな
確かに似てるな
br> br>
14: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:19:41 ID:VEKLVoaB
澤村は筋肉で相手を抑えこみ勝利に貢献することはできましたか?
br> br>
17: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:20:46 ID:w10zgWx5
アウトコースに150キロ投げ始めても澤村だったら難癖つけてそう
br> br>
25: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:22:51 ID:WfBsdL9e
>>17
アウトローに投げるなら150キロなんていらないんですよ
アウトローに投げるなら150キロなんていらないんですよ
br> br>
18: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:21:18 ID:ZGY4V9DD
誰もがコントロールいい訳ちゃうしノーコンをいちいち嫌ってたらキリがないやん
br> br>
22: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:22:28 ID:1c0vraZs
ノーランライアンて嫌われてたのか
br> br>
23: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:22:43 ID:hIm9Si5y
桑田って解説とかはなるほどと思うこと多いけど、結局自分と似たタイプの選手が好きなんだよな
br> br>
28: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:23:31 ID:k7HMWPEi
>>23
そらそうよ
そらそうよ
br> br>
27: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:23:30 ID:Y9l1gfdH
コントロールが良いと対戦野手に嫌われるやないか…
br> br>
29: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:24:29 ID:XNylHl3p
自分が叩き上げだと天才型の選手を冷遇する監督もおるな
br> br>
30: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:25:14 ID:xqX0LAXs
桑田ってアウトローに澤村の人形置いて全力でそこに投げ込んでそう
br> br>
31: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:26:12 ID:fmf7BT+T
ものすごい体格コンプだよねこの人
br> br>
36: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:28:53 ID:BGZwyChe
>>31
そらPL入ったときに、清原とか全国からすごい選手が同級生のなかで
工夫に工夫重ねてやってきたからなぁ
そらPL入ったときに、清原とか全国からすごい選手が同級生のなかで
工夫に工夫重ねてやってきたからなぁ
br> br>
41: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:30:17 ID:VirSzmpM
>>36
清原「なんやこのチビ…ってなんつー球投げおるんや!?」
みたいな感じで当時から実力はおかしなことやってたんやろ?
清原「なんやこのチビ…ってなんつー球投げおるんや!?」
みたいな感じで当時から実力はおかしなことやってたんやろ?
br> br>
46: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:31:55 ID:BGZwyChe
>>41
桑田のwiki(というか自著)ですぐに「PL辞めたい」って母親に相談した模様
桑田のwiki(というか自著)ですぐに「PL辞めたい」って母親に相談した模様
br> br>
53: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:36:12 ID:zOXJ9DEw
>>41
H2みたい
H2みたい
br> br>
102: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:59:03 ID:i0oE5a19
>>31
でもCSのCMで清原とやってるベストナイン(?)では大田とか選んでるんだよね
桑田から見れば自分になかった体格と言う才能がある選手は
勿体無いもっと出来るはず
って見えるんだろうね
でもCSのCMで清原とやってるベストナイン(?)では大田とか選んでるんだよね
桑田から見れば自分になかった体格と言う才能がある選手は
勿体無いもっと出来るはず
って見えるんだろうね
br> br>
33: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:27:44 ID:cFM6B8Jo
コントロールなんか才能やん
br> br>
38: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:29:39 ID:BGZwyChe
>>33
おおふり阿部「コントロールは努力の賜物」
おおふり阿部「コントロールは努力の賜物」
br> br>
34: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:28:19 ID:sbBvh88L
近鉄時代の野茂は4年連続最多勝だったけど
ノーコン過ぎて野手陣からは総好かんだったそうだ
ノーコン過ぎて野手陣からは総好かんだったそうだ
br> br>
35: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:28:29 ID:OzO3to68
佐々木とは絶対仲良くなさそう
一緒に解説やってる時にそう思ったわ
一緒に解説やってる時にそう思ったわ
br> br>
37: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:29:31 ID:rtWnmkJW
1 中 本多くんを早く使って欲しいですねえ
2 二 待ってました!
3 遊 僕はね、たまらなくアウトローが好きなんですよ
4 指 阿部くんは東京ドームでのホームランの打ち方をわかってますねえ。ドームランというやつですね
5 右 ピンチで投げたいというのは、自分でピンチを作るということでしょうかねえ
6 一 相川君がマスクを被る最初のイニング失点するというデータがありましてねえ
7 左 流石相川君、良く見えてる
8 捕 (澤村は)リードのしようがないですよ
9 三 アメリカ人は野手でも指をベロベロベロベロ舐めるんですよ
P 投 150kmのストレートなんていらないんですよ
2 二 待ってました!
3 遊 僕はね、たまらなくアウトローが好きなんですよ
4 指 阿部くんは東京ドームでのホームランの打ち方をわかってますねえ。ドームランというやつですね
5 右 ピンチで投げたいというのは、自分でピンチを作るということでしょうかねえ
6 一 相川君がマスクを被る最初のイニング失点するというデータがありましてねえ
7 左 流石相川君、良く見えてる
8 捕 (澤村は)リードのしようがないですよ
9 三 アメリカ人は野手でも指をベロベロベロベロ舐めるんですよ
P 投 150kmのストレートなんていらないんですよ
br> br>
42: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:30:41 ID:WfBsdL9e
>>37
なんやこれ…
なんやこれ…
br> br>
40: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:30:08 ID:xIRuhz3n
???「入団の仕方に手段を選ばない選手は同期に嫌われてます」
br> br>
45: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:31:40 ID:hkMqTAyF
澤村の入団経緯も大概なんだよなぁ
br> br>
49: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:33:44 ID:pqQwHSX4
いやあコントロールも才能だと思うわ絶対
br> br>
50: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:33:57 ID:uNcGQTJk
まあコントロールがあるに越したことはないわな
br> br>
51: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:34:52 ID:lfJnNmHz
落合もこう思ってるだろうけどあまのじゃくだから
落合「そんなこと無いよ。ピッチャーだって一生懸命なんだから俺たちはその打たれた
球を頑張って取る事だよ。バッティングには守備のリズムなんて関係ない」
とかいいそう
落合「そんなこと無いよ。ピッチャーだって一生懸命なんだから俺たちはその打たれた
球を頑張って取る事だよ。バッティングには守備のリズムなんて関係ない」
とかいいそう
br> br>
83: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:47:01 ID:AIaWl2ab
>>51
言いそうw
完全にオッチの声で再生されたわw
言いそうw
完全にオッチの声で再生されたわw
br> br>
52: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:36:05 ID:hrVoB52Q
ウチの投手陣見てると桑田の言葉が全部正論に思える
ちなDe
ちなDe
br> br>
54: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:36:32 ID:fMCwB7pb
次の解説いつやろ?
br> br>
55: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:36:37 ID:/yfpyjk1
澤村はコントロールも悪い上にテンポ悪いから守ってて嫌やろな
br> br>
56: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:36:49 ID:5PUt401S
でリズムが悪いと援護点入らない、エラー増える裏付けはとれてるの?
br> br>
76: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:44:11 ID:WtnDfhZ6
>>56
データで出したら恐らく全く関係ないと思うよ
データで出したら恐らく全く関係ないと思うよ
br> br>
78: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:45:31 ID:hmdvNtJk
>>76
プロの意見を否定できるほどの根拠はあんの?
プロの意見を否定できるほどの根拠はあんの?
br> br>
84: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:47:03 ID:WtnDfhZ6
>>78
解説者はテンポテンポ言ってるけどデータ上はそんなことなかったからねえ
解説者はテンポテンポ言ってるけどデータ上はそんなことなかったからねえ
br> br>
87: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:48:16 ID:hmdvNtJk
>>84
どんなデータや?興味ある
どんなデータや?興味ある
br> br>
59: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:37:50 ID:MkKCbBFN
筋肉が失速していく度に桑田の株はHOPーUPしていく
br> br>
60: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:37:56 ID:IOap73xX
アウトローは軽蔑しながらもどこか憧れてしまう
しゃーない
しゃーない
br> br>
61: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:38:04 ID:IRlOJXf0
桑田がダルビッシュ並に体格よかったらどうなってたんですか?
br> br>
62: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:38:12 ID:cFM6B8Jo
でもリズム狂うんは相手チームも一緒やないかな
br> br>
65: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:39:38 ID:5PUt401S
>>62
そこは触れてはいけない
そこは触れてはいけない
br> br>
68: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:41:41 ID:ScCUkuX3
インハイ好きな解説者は誰や
br> br>
71: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:42:17 ID:k7HMWPEi
>>68
そらもうあれよ安仁屋宗八よ
そらもうあれよ安仁屋宗八よ
br> br>
121: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:13:33 ID:IZATR80v
>>68
広沢(ゲス顔)
広沢(ゲス顔)
br> br>
72: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:42:40 ID:Vl/a86vL
てか桑田指導者として成功しそうにないなぁ
br> br>
74: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:43:35 ID:IRlOJXf0
インコース一いっぱい見逃し三振とインコースの厳しいえぐい球でバットが折れるのが好きなワイは異端か?
br> br>
86: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:47:58 ID:r1OmkFbw
>>74
決め玉でインコースいっぱいに投げるコントロールがあるピッチャーはカウント稼ぐのにアウトローいっぱいも投げるやろ
決め玉でインコースいっぱいに投げるコントロールがあるピッチャーはカウント稼ぐのにアウトローいっぱいも投げるやろ
br> br>
75: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:44:09 ID:M6vhz3qW
つまり桑田は上原、菅野がすきなんだな
br> br>
80: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:46:02 ID:BGZwyChe
>>75
マエケンも称賛しまくってたような
マエケンも称賛しまくってたような
br> br>
77: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:45:22 ID:BGZwyChe
ノムも「ピッチャーの価値はアウトローに直球をビシっとどれくらい投げられるかで決まる」
ってのを何回も自著で言ってるな
ってのを何回も自著で言ってるな
br> br>
85: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:47:16 ID:TV0gjuG+
インハイはアウトロー並に打ちづらいけど
内にずれれば死球外にずれればHRボールとリスク高すぎるからな
インハイ使える奴がホントにコントロールいい奴やな
内にずれれば死球外にずれればHRボールとリスク高すぎるからな
インハイ使える奴がホントにコントロールいい奴やな
br> br>
98: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:57:35 ID:BGZwyChe
先週日曜日の阪神の岩田みてたら、テンポ悪いのは嫌われるのはわかる気がする
西岡エラーしたのも、西岡が気分でプレーするタイプってのもあるだろうし
西岡エラーしたのも、西岡が気分でプレーするタイプってのもあるだろうし
br> br>
101: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:58:40 ID:gyzRt5Hc
弱いチームを応援してたら分かるがやっぱりコントロールは大事だよ
br> br>
105: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:02:20 ID:fVf6flqZ
テンポ厨って一時期バカにされまくってたのに最近はそうでもないのね
br> br>
106: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:02:28 ID:IxV6L9dC
中日スカウト「コントロールは才能。球速だけの投手はとらない」
br> br>
108: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:03:06 ID:Qg0QvDbQ
コントロールが悪くてテンポいい投手っておるのか
br> br>
111: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:05:10 ID:TV0gjuG+
テンポって単純にキャッチャーかボール受け取ってから投げるまでの速さじゃないの
コントロール関係ないやろ
コントロール関係ないやろ
br> br>
112: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:06:07 ID:WndTOIl0
データとかそんなんなくても気持ちの問題じゃないの
実際草野球でも投手が故意じゃなくて四球連発したら野手は萎えるだろ?
もちろん萎えない野手もいると思うけどオレはやってて萎えちゃう
実際草野球でも投手が故意じゃなくて四球連発したら野手は萎えるだろ?
もちろん萎えない野手もいると思うけどオレはやってて萎えちゃう
br> br>
139: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:20:29 ID:bB+Txtyu
>>112
西武でノーコン投手から外野手に転向した選手がそんなこと言ってたなあ
西武でノーコン投手から外野手に転向した選手がそんなこと言ってたなあ
br> br>
114: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:07:52 ID:LwLQG0vL
桑田のアウトロー野球論連載しろよ、あくしろよ
br> br>
116: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:11:33 ID:PT90VUV6
桑田は炎天下に捕手がアウトローに構えてミットを1センチも動かしてくれない状態で
ちょっとでも制球ミスすると後ろに逸れてそれを自分で走って取りに行く
って練習を高校時代ひたすらやらされてアウトローのコントロール良くなったらしいから
澤村もやれば?
ちょっとでも制球ミスすると後ろに逸れてそれを自分で走って取りに行く
って練習を高校時代ひたすらやらされてアウトローのコントロール良くなったらしいから
澤村もやれば?
br> br>
118: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:12:39 ID:fVf6flqZ
>>116
そういう練習を桑田自身が完全否定している模様
そういう練習を桑田自身が完全否定している模様
br> br>
128: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:16:36 ID:/wxK831g
現実140キロをアウトローにコントロールし続けるのは無理なんだし
ある程度の球速は必要だと思う
ある程度の球速は必要だと思う
br> br>
134: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:18:26 ID:uF4MioR+
>>128
それが出来れば失点しないだろうな
それが出来れば失点しないだろうな
br> br>
144: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:25:10 ID:o92+SEmP
コントロール悪くて四球出しまくるのがアカンのなら野茂はどうなんねん
br> br>
148: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:29:43 ID:qpTUhsMB
野茂なんて三振も多いから一人で野球やってろってレベルだな
br> br>
150: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:30:45 ID:TV0gjuG+
野茂って普通に野手に嫌われてそうなんだよな
br> br>
152: 風吹けば名無し 2013/04/19 14:32:02 ID:9k+Bnl4f
野茂の場合投げるのも おせーし現地実況アナにもおせー言われてた
br> br>
69: 風吹けば名無し 2013/04/19 13:42:10 ID:TV0gjuG+
桑田に限らず投手はコントロールって言うプロOBは腐るほどいるけど
投手は球速だって言う奴はほとんどおらんやろ
投手は球速だって言う奴はほとんどおらんやろ
br> br>
桑田は卒業後に感謝されるめんどくさい先生みたいなタイプね
四球は
テンポ悪なって
野手もダレるからなぁ。
テンポ悪なって
野手もダレるからなぁ。
アウトローに。